IOTA疎水性気相シリカシリーズは、親水性の気相法二酸化ケイ素を基材とし、PDMS、HMDS、DDSなどの異なる表面処理技術により差別化された性能を付与した製品です。シリコーンゴム、塗料、接着剤、電子材料など幅広い分野で活用されています。以下に、代表的な4製品の特長と用途ガイドを紹介します。
https://www.youtube.com/shorts/RGhQSKKjRUE
https://www.tiktok.com/@iotasiliconeoil/video/7506039782967889195?lang=zh-Hans
IOTA HB4139:汎用型疎水性シリカ
技術的特長
-
比表面積:110±30㎡/g(低比表面設計で分散性と機能性を両立)
-
炭素含有量:4.0〜7.0%(PDMS処理による高い疎水性)
-
pH値:4.0〜7.0(弱酸性でデリケートな系にも対応)
主な利点
-
高充填補強性:シリコーンゴム中で構造化を起こさず、高充填下でも優れた機械性能を保持
-
透明系適合性:低比表面積により光散乱を抑制し、光学グレードの用途にも最適
-
レオロジー制御:高いチキソトロピー性により沈降防止・垂れ防止性能を発揮、トナー用塗料の流動性を向上
推奨用途
シリコーンゴム製品、透明塗料・インク、高負荷潤滑油、粉体塗料
IOTA HB4620:熱加硫シリコーンゴム専用補強剤
技術的特長
-
比表面積:170±30㎡/g(HMDSによる高活性表面)
-
炭素含有量:1.5〜2.5%(加工性と耐熱性をバランス良く両立)
-
灼熱減量:≤4.0%(低揮発性で優れた耐熱安定性)
主な利点
-
構造化防止技術:HTV/LSR系シリコーンの長期保管による硬化を抑制
-
チキソ安定性:塗料・インクにおける沈降防止・垂れ防止、接着剤での精密なレオロジー制御
-
高純度:SiO₂含有量99.8%以上で、電気的特性への影響を最小限に
推奨用途
熱加硫型シリコーンゴム、高温塗料、工業用接着剤、粉体塗料の固結防止
IOTA HB4152:RTVシリコーンおよび電子材料に最適
技術的特長
-
比表面積:170±30㎡/g(DDS処理による高活性表面)
-
炭素含有量:0.8〜1.6%(極めて低い表面水酸基で最高の疎水性)
-
灼熱減量:≤2.5%(極低揮発で電子用封止材の寿命を延長)
主な利点
-
長時間安定のチキソトロピー:1液/2液型RTVシリコーンに使用可能
-
電子用途適合性:低イオン含有でLED封止や電子封止用途の要求を満たす
-
防湿・防固結:粉体塗料における流動性が30%以上向上
推奨用途
電子封止材、RTVシリコーン、高透光塗料、精密粉体塗料
IOTA HB4132:透明系および高充填対応の専門モデル
技術的特長
主な利点
-
透明系適合性:青色光の影響がなく、光学グレードシリコーンや透明接着剤に最適
-
自己平滑性:RTV-1K/2Kでの自己平滑化により表面欠陥を解消
-
多機能展開:消泡剤キャリア、着色剤分散剤として使用可能で配合の互換性を向上
推奨用途
自己平滑型シリコーン、透明接着剤、高級消泡剤、デジタル印刷用着色剤
選定ガイド
-
高充填・高補強を重視:HB4139(シリコーン)/HB4132(透明系)
-
熱加硫型シリコーン専用:HB4620(構造化防止)
-
電子材料およびRTV系:HB4152(超低揮発)
-
塗料・インクのレオロジー制御:HB4620(沈降防止)/HB4152(高透光)
IOTA疎水性気相シリカシリーズは、精密な表面処理技術と厳格な品質管理により、複雑な配合に対してカスタマイズ対応し、最終製品の性能向上を強力にサポートします。
|